1対1個別指導の授業の進め方や受験までにかかる費用を過去の実例を基に紹介していきたいと思います。
授業内容
数学
高校2年時
授業回数
通常授業:週1回(合計48回)
夏期講習:0回
冬期講習:0回
使用教材
- マスグレード(学校の教科書傍用問題集)
- 4STEP
授業内容・経過
3月から4月上旬は入塾前に学校で習った単元を復習しました。
定期試験の対策が目的だったので、学校の授業よりも少しだけ先取りして授業を進め、定期試験前には試験範囲の復習を行いました。
入塾前の時点で数学は苦手だから試験までにマスグレードは3回以上はやっていて、答えを覚えてしまうぐらいやっていた。とのことだったので、4STEPを併用していました。
1年生のときには定期試験の数学の順位が60~80位ぐらいだったのですが、2年生の2学期の時点で文系の生徒にもかかわらず学年(約300人)で2位まで上がりました。
3学期も上位をキープし、数学の評定5を獲得。
文系の生徒で、定期試験対策のための通塾だったため、数学の授業は高校2年生の2月末で終了。
小論文
高校3年時(授業回数:8回)
学校推薦型選抜で東京学芸大学を目指すことにした。
学校推薦型選抜でも倍率は約3倍(3人に1人しか合格しない)。
高3になり他塾で大学入試のために小論文を通信で習っていたが、書き方がよくわからないまま夏休みが終わってしまった。
どうにかして助けてほしいということで小論文対策を開始。
内容・結果
- 東京学芸大の過去問対策:3回
- 他の大学の過去問対策:3回
- 頻出テーマ:2回
1つの過去問を1回目は自由に書かせ、その小論文を分析・評価し、小論文の典型的な型に嵌めた書き方で2回目を書かせました。
8回の授業の中で扱ったテーマが入試に出題され見事合格。
授業料
当塾の授業料は学年により異なります。
2024年度の授業料(1回70分)は下記の通りです。
学年 | 授業料 |
---|---|
小1~3年生 | 4,950円 |
小4~5年生 | 5,390円 |
小6~中2年生 | 5,610円 |
中3~高2年生 | 5,830円 |
高3・高卒生 | 6,050円 |
上記の実例を2024年度の授業料に換算した場合の授業料は下記の通りです。
学年 | 授業料 |
---|---|
高校2年(数学:48回分) | 279,840円 |
高校3年(小論文:8回分) | 48,400円 |
※授業料以外に入塾金(16,500円)、教室維持費(16,500円/半期)、教材費(実費)がかかります。